特定非営利活動法人フートスポーツアカデミーです。

  • 本文へ

法人概要

法人情報

正式名称:特定非営利活動法人Hoot Sports Academy

登記上の名称:特定非営利活動法人フートスポーツアカデミー

所在地:京都府相楽郡精華町

認証日:2010年10月12日

設立日:2010年10月13日

沿革

2010年4月〜 越智文啓現理事長が下記事業の講師を務める。 精華町立保育所での在園児対象の「運動(体育)あそび」、「サッカー教室」 精華町子育て支援事業「パパママハッスル講座」、「親子サッカー教室」
2010年7月 「特定非営利活動法人Hoot Sports Academy」設立総会の開催。京都府へ申請。
2010年10月 「特定非営利活動法人Hoot Sports Academy」設立。
2011年4月

「HOOTフットボールスクール」開校。 「キッズ・ジュニアスクール」、「親子サッカースクール」開始。
「就学前の子供を対象とした元気なからだづくり事業」受託。(精華町委託事業)
「パパママハッスル講座」「親子のつどい」(精華町子育て支援事業)
「体育あそび」(精華町町立いけたに・こまだ・ほうその保育所)<継続中>
「ぽかぽか土曜広場での親子運動教室」(精華町立いけたに保育所)<継続中>
「サッカー教室」「親子サッカー教室」(精華町ひかりだい保育所)受託。<2018年度まで>

2012年4月 「スキルアップスクール」(小学3年生〜6年生、中学生対象)を開始。 「パパママハッスル講座」<2017年まで継続 >、「親子のつどい」(精華町子育て支援事業)受託。
2013年4月 山本公太理事が専任職員として着任。大阪国際大学サッカー部コーチとして当法人より派遣。(2014年3月末で終了)
2013年8月 イングランド、トッテナムホットスパーズから講師を招聘し、大阪国際大学にて「イングランド・サッカークリニック」を開催。
2013年12月 第一回「本能寺信長杯(U-14)」を開催。<2017年第五回大会まで継続開催中>
2014年5月 木津川市梅美台のJP-Fieldでのスクール開校。(木曜日16〜18時)
2014年8月 第一回「本能寺信長杯(U-12)」を開催。<2020年第八回大会まで継続開催中>
三重県高田高校、京都府立城陽高校、愛知県豊川高校サッカー部対象のイングランド・サッカークリニックを開催。(イングランド、クイーンズパークレンジャースからアカデミーダイレクターを招聘)
2015年4月 中学生チーム「フートU-15」発足。
2015年8月 海外指導者サッカークリニックを開催。(イングランド、クイーンズパークレンジャースからアカデミーダイレクターを招聘)
2016年 4月、8月;海外指導者サッカークリニックを開催。(スペインのバレンシアCF、イングランド、クイーンズパークレンジャースからアカデミーダイレクターを招聘)
2017年 4月、8月;海外指導者サッカークリニックを開催。(FA所属コーチ、前FA所属コーチインスタラクターを招聘)
2018年3月 フートU-15一期生が卒部。
海外指導者サッカークリニックを開催。(ラフバラ大学フットボールダイレクター;前FA所属コーチを招聘)
山本公太離任、清水エスパルススクールコーチになる
2019年3月 フートU-15二期生が卒部
2019年 8月;海外指導者サッカークリニックを開催。(ラフバラ大学フットボールダイレクター、前FA所属コーチインスタラクターを招聘)
2020年3月 フートU-15三期生が卒部
2021年3月 フートU-15四期生が卒部
2021年4月 フートU-15が「JP FELIZ CORUJA」(JP フェリース コルージャ)と改名し、JP-FEILDとの協働で組織改変し再スタートを切る
2023年3月 JP FELIZ CORUJA0期生が卒部

 

役員

理事長 越智 文啓

学歴:京都教育大学教育学部英文学科卒業、京都教育大学大学院教科教育専攻保健体育専修修了 資格:イングランドサッカー協会公認ライセンス(FA Coaching License, Level3)、ヨーロッパサッカー協会公認B級ラインセンス(UEFA B Coaching Award)、日本サッカー協会公認B級ライセンス、中学校・高等学校教諭英語科一種免許 紹介:在英時を機にイングランドやヨーロッパ各国での指導・研修を経験。高校教師(英語科・サッカー部顧問)としての経験もあり、日本の教育、ヨーロッパのサッカーコーチング事情に精通。スポーツ教育修士も持つスポーツ指導の専門家。法人業務の傍ら大阪国際大学で非常勤講師として教鞭をとる。また、2022年は横浜FCにてクラブアドバイザーの補佐を勤めた。

理事  鬼塚 慎一

学歴:京都教育大学教育学部総合科学課程(スポーツ健康コース)卒業、立命館大学大学院経営学研究科修了 経営学修士(MBA) 資格:中学校・高等学校教諭保健体育科一種免許、JFAスポーツマネージャー(日本サッカー協会 SPORTS MANAGERS COLLEGE修了) 紹介:大学卒業後、福祉施設において障害者福祉に従事する。その間に、立命館大学大学院において、非営利組織の経営について学ぶ。その後、自ら障害者支援のNPO法人を立ち上げる傍ら、福祉系NPO法人(3法人)、スポーツ系NPO法人(2法人)の立ち上げに関わる。

理事  久保 考司

主な事業内容

1. HOOTフットボールスクール

  • キッズ・ジュニアスクール
  • 親子サッカースクール

2. 委託事業

  • 精華町内保育所での「体育あそび」、「親子サッカー教室」
  • 精華町子育て支援事業での「パパママ講座」、「ぽかぽか土曜広場での親子運動あそび」

3. サッカー大会の運営、選手・指導者対象のサッカークリニックの開催

4. 中学生対象のサッカーチーム「フートU-15」→2021年から「JP FELIZ CORUJA」